スタンフォード大学の講義I
スタンフォード大学の授業、セミナー、イベントの一部がYouTubeのスタンフォード大学チャンネルで視聴できます。610の動画が登録されています(2009年5月23日現在)。
今回はその中からひも理論*の大家であり「宇宙のランドスケープ 宇宙の謎にひも理論が答えを出す」の著者でもあるサスキンド(Leonard Susskind)教授がおこなった、一連の生涯教育講義(Continuing Studies)を紹介したいと思います。現在の所視聴できるのは、以下の古典力学、特殊相対性理論、一般相対性理論、量子力学、Quantum Entanglements(I, III)の6つの講義です。
- 古典力学(Classical Mechanics):「位相空間」を切り口としたユニークな古典力学の講義(9動画、約15時間)
- 特殊相対性理論(8動画、約15時間)
- 一般相対性理論:アインシュタインの重力理論(12動画、約22時間)
- 量子力学(Quantum Mechanics)(10動画、約17時間)
- Quantum Entanglements: Part 1
- Quantum Entanglements: Part 3
このような素晴らしい講義を世界中の人に無料で提供しているスタンフォード大学に感謝です。
Lecture 1 | Modern Physics: Quantum Mechanics
[注*] ひも理論(String Theory):宇宙のもっとも基本的な構成要素が「ひも」であるとの仮定に基づき、この宇宙の全ての物理現象を統一的に記述しようとする野心的な理論。いわゆる「究極の理論(Theory of Everything)」の最有力候補と目されてはいるが、まだ実験によって検証可能な明確な予言が無いので、あくまでも仮説の域を脱していない。